植栽とグランドカバー

query_builder 2023/01/05
ナチュラル
画像1265
画像1265

グランドカバー

ディゴンドラディコンドラ:這うように伸びる長い茎に葉が密につき、グラウンドカバーやハンギングの寄せ植えのアクセントとして最適です。毎年春からまた見ごろを迎えます。
スギゴケスギゴケ:直立する茎葉体で地上に密生します。和や和モダンのお庭に最適です。
クリーピングタイムクリーピングタイムと這性:シソ科のハーブです。耐寒、耐暑はやや強め。這うように生育する匍匐性のもの(クリーピングタイム)。品種によって異なりますが、春~初夏に小さな花を咲かせます。料理の他にも、花はサシェにも使うことができます。
ウォーターマッシュルームウォーターマッシュルーム:プクプクしたかわいい葉っぱのウォーターマッシュルーム。水生植物で、空気中に葉っぱが出ていても、水中でも育ちます。春から秋まではさかんに生育し、冬には寒さで枯れてしまいますが室内で管理、または軒下などなら越冬は可能です。
ヒメツルソバ這性のタイムとポリゴナム:ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)、タデ科の多年草。花は5月頃から秋にかけて咲きますが、真夏には花が途絶えます。冬季には降霜すると地上部が枯死するが、地面が凍結しない限り翌年には新芽が成長します。雑草化していますが、手入れをしてあげればロックガーデンやグランドカバーに最適な植栽です。
ベンケイソウ這性とセダム:ベンケイソウ科の多肉植物。耐寒性や耐暑性に優れていて、強健なものが多いです。カーペットのようにマウンド状に群生するものは一部グランドカバーにしてみると雰囲気あるお庭になりますよ。。
セダム色々なセダム達:全世界の主に温帯から亜熱帯地域に約420種が知られています。そのうち約170種が南北アメリカ大陸に、約140種が日本を含むアジアに、約100種がヨーロッパから中東、アフリカに分布している植栽です。
岩ダレ草岩だれ草:クマツヅラ科イワダレソウ属。長さは1-4cmで厚い。花は7-10月に咲く。葉の付け根から花柄が伸びて少し立ち上がり、その先端に楕円形の太く短い花序がつく。 花は白とピンクあります。グラウンドカバーに利用しています。このイワダレソウを用いての砂漠の緑化も研究されているそうですよ。

植栽ヤブラン:キジカクシ科ヤブラン属。開花は夏から秋。花は紫色の小さいもので、穂状に咲く。葉は細長く、先は垂れる。 葉に斑入りのものがあり、木陰だと花期以外にも鑑賞されます。さまざまな植え込みに最適です。

ライラックビューティーライラックビューティー
モンローホワイトモンローホワイト
インゴッドインゴッド
斑入りヤブラト斑入りヤブラ

ニューサイラン:半耐寒性常緑多年草。リュウゼツラン科の植物で寒さに強い観葉植物です。真夏は少し弱く根がついてしまえば安心ですが、植え込む時期は控えた方が良い場合もあります。なかなか見る事ができない花も6月から7月頃に種類や土壌の適合によって赤や黄緑色の花を咲かせます。
庭の広い場所に植え込むとアクセントになります。

ニューサイラン銅ニューサイラン銅葉
ニューサイラン斑入りニューサイラン班入り
ニューサイラン-ピンクパンサーニューサイラン-ピンクパンサー
ニューサイラン-レインボーニューサイラン-レインボー

ヒューケラ:葉色が多彩で、大きさも様々なヒューケラ。半日陰がよく育ち、葉が重なり合うように密集して茂るので、寄せ植えやシェードガーデンによく利用されます。春から夏にかけて花を咲かせる姿もかわいらしいですよ。枯れた葉っぱや花をそのままにすると株が蒸れてしまいますので、花が終わったら茎元から取り除き、枯れた葉っぱは適時摘み取ることをおすすめします。また、地上部が枯れてしまっても、宿根草なので根が生きていればまた茎が立ち上がってきます。

ヒューケラ多種ヒューケラ多種
>ヒューケラ-ドルチェヒューケラ-ドルチェ

ベアーグラス:半日陰や少し暗め日陰でも十分育つので日当たりを気にする必要がない。日当たりの良い環境でも葉焼けを起こすことがありますが、枯れるほどには至りません。ただし、葉焼けを起こすと折角のきれいに伸びていた葉を台無しにしてしまう恐れがありますので、半日陰での管理がおすすめです。半日陰の方が良いベアーグラスは、「白の班」が入る品種が良いです。日に当たりすぎると葉が痛みやすくなります。日照不足すぎにも注意です。冬の間は、地上部がかれてなくなっていますので、日当たりは考えなくて良いです。

ハクリュウ:耐寒性常緑。夏の暑さ・冬の寒さに強く、一度植えたら植えっぱなしで夏・秋に花が咲いて冬に黒い実をつけます。

ベアーグラスと白竜ベアーグラスと白竜
ベアーグラスベアーグラス
>スノードラゴン(白竜)スノードラゴン(白竜)
>スノードラゴン2スノードラゴン2
岩ナンテン:レインボーは黄色の斑入り葉です。葉色がピンク、クリームイエローなどとさまざまな彩りを見せてくれます。明るい雰囲気のグランド・カバー。欧米では広い面積のグランドカバーにも使用されています。日陰でも良く育ちます。潮風にも強く、庭木の下草におすすめです。

アメリカイワナンテンアメリカイワナンテン
----------------------------------------------------------------------

トラストコーポレーション

住所:栃木県足利市堀込町1255-1

電話番号:0284-64-8821

----------------------------------------------------------------------